沿革
1998年
9 月 |
株式会社オートフリークの中古カー用品販売部門が独立し、東京都町田にて創業 
|
1999年
4 月 |
株式会社アップガレージ設立
1号店として「アップガレージ町田店」(現 アップガレージ横浜町田総本店)オープン 
|
2000年
9 月 |
FC1号店として「熊本店」オープン |
10 月 |
近畿地区に「美原北店」(現 美原北インター店)オープン |
11 月 |
北陸地区に「金沢店」オープン
新業態として中古バイク用品専門店「アップガレージライダース」オープン |
2001年
5 月 |
信越地区に「新潟店」オープン |
7 月 |
中国・四国地区に「岡山倉敷店」オープン |
11 月 |
東海地区に「名古屋中川店」オープン
東北地区に「仙台店」オープン |
2002年
1 月 |
北海道に「新発寒店」(現 札幌新発寒店)オープン |
2004年
3 月 |
東京証券取引所 マザーズ市場に上場(現在はMBOにより非上場) 
|
2005年
4 月 |
新業態として中古タイヤ・ホイール専門店「アップガレージホイールズ」オープン |
2010年
2 月 |
アップガレージ本店を現在地(横浜市青葉区)に移転 |
3 月 |
本社を現在地(横浜市青葉区)に移転 |
6 月 |
新業態としてGTパーツ専門店「GTパーツ館」オープン
新業態として新品タイヤ専門店「東京タイヤ流通センター本店」オープン(のちに分社化) |
9 月 |
【100店舗突破】 |
2013年
7 月 |
クルマ・バイク好きのための愛車カイゾウ応援サイト「Croooober(クルーバー)」開設 
|
2014年
4 月 |
持株会社体制へ移行
株式会社クルーバーホールディングス、株式会社東京タイヤ設立 |
6 月 |
海外1号店「アップガレージバンコク カセナワミン店」オープン |
2016年
7 月 |
「アップガレージ」直営・FC店舗数が150店舗達成 |
2017年
7 月 |
子会社 株式会社タッチアップエンターテインメントを設立
新業態として車両買取事業「パーツまるごとクルマ&バイク買取団」を開始
|
2018年
4 月 |
「TEAM UPGARAGE」がSUPER GT 300クラスにて初優勝 |
8 月 |
アメリカ カリフォルニア州に子会社 USA Co.,Ltd を設立 |
10 月 |
新業態として中古工具専門店「ワークガレージ(現 アップガレージ ツールズ)」を開始 |
2019年
10 月 |
「アップガレージ」直営・FC店舗数が200店舗達成 |
2020年
2 月 |
「東京タイヤ流通センター(現 タイヤ流通センター)」加盟店が150店舗達成 |
2021年
4 月 |
中古工具専門店「ワークガレージ」を「アップガレージ ツールズ」に名称変更 |
12 月 |
株式会社クルーバー 東京証券取引所 JASDAQ(スタンダード)市場に上場 |
2022年
3 月 |
新業態として中古自転車専門店「アップガレージ サイクルズ」を開始 |
4 月 |
新品タイヤ専門店ブランド「東京タイヤ流通センター」を「タイヤ流通センター」に名称変更 |